蔵書管理サービス「ブックオーシャン」

あなたの蔵書を専用倉庫で保管。
いつでもWEBサイトで1冊から取り出せます。
※本棚プランの場合

大量の蔵書でも、専用倉庫でお預かり。
検索機能で取り出したい1冊を特定できます。
※本棚プランの場合

BOXプランは、本棚登録をせず、段ボール単位でお預かり。
本棚プランに比べて初期、月額とも安価にご利用できます。

  • 預けられる

    大切な書籍を定温定湿の倉庫で
    段ボール1箱からお預かりします

  • 管理できる

    お預かりしている書籍は
    お客様専用のWEB本棚へ登録します

  • 取り出せる

    WEB上のお客様専用ページから
    1冊単位で取出し(出庫)ができます

サービスの詳細はこちら

このような方におすすめです

長年趣味で集まってしまった雑誌や書籍
部屋を圧迫してしまって整理をしたいが、
今や貴重なバックナンバーもあり
捨てるに忍びない。
思い出の品々を
安く安全なところで保管したい。

資料や文献が大量に。
すぐに使うわけではないが
貴重な書籍もあるので
安全な環境で保管したい。
また、いざというときに
すぐに検索・取り出せるようにしたい

人には知られたくないけれど、
自分にとって大事な本。
誰にも知られず、
でもいつでもすぐに読めるように
管理をしたい。

オフィスに蓄積されている資料や書籍
移転のタイミングで倉庫に預けたい。
機密書類もあるので
情報漏えいリスクがない環境で保管したいが、
すぐに目当ての書類を
取り出せるようにもしたい。

サービスの詳細はこちら

Book Ocean(ブックオーシャン)の特徴

ブックオーシャンは、大量の書籍でも安心、安全な環境で保管し、いつでも検索し、取り出しができるサービスです。
個人でも図書館のように書籍を保管、管理ができるサービスを提供いたします。

  • 書籍に最適な
    保管環境

    天災をはじめとする様々なリスクを低減。
    蔵書を保管している電動移動ラックは、東日本大震災発生時でも、電動ラック内の段ボールが散逸す ることはありませんでした。

  • 情報漏えいリスクを
    徹底排除

    大切な書籍をお預かりするの倉庫では情報漏えいなどのリスクから書類を守るため、スタッフの入退室管理など、万全のセキュリティで 運用されております。

  • 書籍・資料を探す時間を
    大幅に短縮

    書籍・資料はタイトル・画像付きでデータベース化されます。また、お客様専用ページにはコメント、タグ付け等の機能もございますので、検索により必要な書籍、資料を瞬時に見つけることができます。

サービスの詳細はこちら

お客様の声

お客様のブックオーシャン活用事例をご紹介。

メーカー勤務30歳 男性 栃木県

保管冊数 1,800冊

先日まで社員寮に住んでいましたが、結婚するため引っ越すことになりました。私の趣味は読書で、小説や社会科学系の本を中心に1,000冊以上が部屋を埋め尽くす状態になっていました。
流石にすべての本を持っていくのはパートナーが嫌がりそうで。かといってこれらの本は僕の人生の糧になった本ばかり。捨てるには忍びない。
これらの本の処遇に悩んでいたところ、本専門の預かりサービス(BookOcean)が見つかりました。
僕は約20箱をBoxプランで預けています。自分の部屋より、よりよい環境で自分の本が保管されているという安心感がありますね。
また、本に専有されていない部屋はこんなに広々使えるんだと改めて感じています(笑)。

映像制作会社経営40歳 男性 神奈川県

保管冊数 600冊

フリーランスとして自宅を拠点に活動していましたが、今年になって法人化し事務所を構えることになりました。
とはいえ、事務所はまだ小さなシェアオフィス。仕事に必要な本を持ち込むには十分なスペースがありません。
必要な本だけを事務所においておき、そうでない本はいつでもすぐに手元に持ってこれる、そんな環境が作れないかなと考えていた折にBookOceanを見つけました。
BookOceanに本を預けるようになったおかげで、シェアオフィスを拡張するより断然安いコストで書棚を持つことができました。
また、思いの外良かったのが必要な本を探す手間が省けるようになったことですね。管理画面からすぐに必要な本が見つかるというのは新しい体験でした。

教師50歳 男性 東京都

保管冊数 1,800冊

私は映画、鉄道、写真などを趣味にしてまして。子供の頃からの趣味なのでかれこれ40年分ぐらいの様々なコレクションが集まってきています。
私がずっと気になっていたのがこれらのコレクションの保管環境だったんですね。特にCD、DVDや写真集などをどう保管するか。
最も気をつけなければならないのが「温度」と「湿度」。できるだけ変化が起こりにくい状態が望ましいのですが、自宅ではなかなか環境を整えられません。
たまたまBookOceanを見つけたときに、これだと思いました。大事に預けるならここだなと。
温度と湿度の問題はこれで解消。更に部屋が広くなるという恩恵付き。非常に低い費用で理想の環境を手に入れたと思っています。

IT関連役員41歳 男性 東京都

保管冊数 1,200冊

BookOceanはもうかれこれ5年ぐらい使っています。
私は技術者としてこれまで数社に関わっているのですが、振り返ると転職のタイミングでBookOceanに本を追加で預けていましたね。
転職時には必要な本も変わりますし、住むところが変わることもあります。私はこういうタイミングで本の整理をするリズムになっているようです。
仕事がら常に最新の技術を理解する必要があり、放っておくと技術書中心にどんどん溜まっていってしまうのですが、預けてしまってもすぐに必要な本を見つけられるというのは安心感がありますね。

自営業39歳 男性 栃木県

保管冊数 3,000冊

仕事柄(半分趣味でもありますが)人文系、政治系、歴史系を中心に大量の書籍を読みます。資料で使う可能性もあるのでなかなか本を捨てることができず、気付いたら部屋が蔵書で埋め尽くされている状況に。
足の踏み場もないほどの状況になり、流石になんとかしなければと考えていました。
近くに蔵書専門の部屋を借りようかと考えましたが費用対効果が悪い。レンタルルームを借りようかと思いましたが近くになく、コストの面からもあまり良くない。
問題を先送りしていたところでBookOceanを知ったときに、蔵書を管理する理想的な環境がコストを抑えて作れそうだなと感じました。
現在、部屋にある蔵書の半分ぐらいを預けています。すぐに使わない本はある程度ジャンル分けをしてBOXプランに。資料としての有用度が高い本は本棚プランで1冊単位で取り出せるようにしています。
部屋が片付いてきたので、躊躇なく本を購入できることが今後の楽しみです。

デザイナー30歳 女性 広島県

保管冊数 800冊

私はミステリや二次創作系の本が好きでついつい集めてしまうのですが、保管場所に困っていました。
というのも、自分の部屋だと人目についてしまうので家族以外の人を部屋に入れることを躊躇してしまうんですよね。(できれば家族もいれたくないのですが(笑))
「人目につかない」「大事に保管できる」「読みたいときにいつでも読める」こんなことができないかなとずっと思っていました。
今回、友人にBookOceanを教えてもらって「これだ!」って思いましたね。
大事な本なのでやはり大事に保管したい。でも読みたくなったらいつでも取り出せる。
正直、趣味バレの不安が常にあったんですが、それがかなりなくなったのが嬉しいですね。

大学講師52歳 男性 愛知県

保管冊数 348冊

研究室にも自宅にもあふれる大量の蔵書の管理に困っていたところ、ブックオーシャンを見つけました。比較的新しく、手元に置いておきたい本は研究室、自宅の本棚へ。
そこから溢れた書籍を定期的にブックオーシャンへ送付し、保管いただいております。
探している本が本棚に無い場合はブックオーシャンへアクセスして検索。
必要な場合はすぐに取出し依頼をします。平日15時までに取出し依頼をすれば、翌日には届くので、安心して預けておけますね。

オフィス機器メーカー総務部45歳 男性 福岡県

保管冊数 2,500冊

私は趣味で長年ミステリー小説を集めており、自宅の本棚ではとても保管しきれない状態でした。
家族からも本を捨てるか売るかしてほしいと言われはじめ、困っていたところブックオーシャンに出会いしました。私はどんどん新しい本を買ってしまい、読み終わったらすぐにブックオーシャンへ送ってしまうので、保管いただいている本を取り出すことはほとんどないのですが、建築計画中の新居の私の部屋は、壁を前面本棚にする予定なので、保管いただいている本を一部取り出して、本棚に並べられることを楽しみにしております。

シンクタンク総務部45歳 男性 東京都

保管冊数 6,000冊

社内書庫を私の部署で運用してきたのですが、社屋の移転により書庫のスペース確保が難しくなりました。書庫の蔵書の外部保管を検討していたところBookOceanを見つけました。
保管をお願いする際に、すべての書籍のタイトル等を登録いただいておりますので、検索性が向上し、より書籍の活用がしやすくなりました。
また、平日15時までに取出し依頼をすると翌日には届けてもらえるので、社内に書籍が無いことのデメリットはそこまで感じておりません。
年に1度は棚卸をしながら、保管スペースを考慮せずに書籍を増やせて、検索性も向上し、非常に満足しております。

無料会員登録はこちらから

料金・プラン

ひと箱月額300円~!
ハードカバーなら約30冊、文庫本なら約100冊を保管できます。

  • BOXプラン

    月額
    1箱300円(税込)

  • 本棚プラン

    月額
    1箱400円(税込)

詳しくはこちら

ご利用までの段取り

  • 1

    会員登録

    会員登録をいただき、
    専用ダンボールを購入

  • 2

    本を送る

    専用ダンボールに本・雑誌・
    マンガを放送して発送

  • 3

    本棚登録

    届いたダンボールをあけて、
    当社スタッフが本棚登録

  • 4

    利用開始

    お客様専用のプライベート
    ライブラリーをご利用ください

無料会員登録はこちらから

ご不明な点は「よくあるご質問」をご覧いただくか、「お問い合わせ」よりご相談ください。

メディア掲載